39歳から不妊治療を始めた紅葉(もみじ)です。
現在44歳で不妊治療続行中。
このブログでは過去を振り返りながら書き進めています。
ーーーー
前回の記事はコチラ「【妊活】まともな生理が来ない。しびれを切らして婦人科へ。」
ーーーー
前回、排卵を起こす注射とともに、採血をした。
結果を聞きに婦人科へ。
渡された結果の用紙には・・・

LH(黄体形成ホルモン) | 26.1 |
FSH(卵胞刺激ホルモン) | 24.8 |
E 2(エストラジオール) | 302.8 |
先生は言った。
「FSH(卵胞刺激ホルモン)の値が閉経女性並みだね。」と。
ーーーー
ちなみに、FSHの基準値は
卵胞期:2.2~11.5
排卵期:2.1~18.6
黄体期:1.1~10.6
閉経女性:10.5~142.8
ーーーー
おいおい。
私のFSH24.8って、スレスレとかでもなく、
しっかり閉経女性の基準値におさまっちゃってるじゃないの。
愕然とした。
ーーーー
この時点で私の年齢は39歳6か月。
妊活は苦労するだろうと覚悟はしてたけどさ。
数字上のこととはいえ、
閉経にはちょっと早いでしょう。
まだ頑張らせてよ。
ーーーー
衝撃の度合いは大きかったけど、何とか気持ちをしっかり持って
その後、先生と話をした。
ーーーー
とりあえず、タイミング法から始めようと言われ、
クロミッドを処方された。
そして「生理の12日・13日目あたりでタイミングをとってみて」とのこと。
ーーーー
10年以上セックスレスだった夫婦は、
子作りという目指すものがあるにせよ、
その行為がちゃんと出来るのだろうか。
ーーーー
タイミング法を提案されてからずっとそれだけが心配だった。
ーーーー

ーーーー
次の記事はコチラ「【妊活】タイミング法(1回目)」
ーーーー
◆ 最新の投稿 ◆
AIH DHEA ERA検査 IVF MRI検査 アラフォー アンタゴニスト エストラーナテープ クロミッド ゴナトロピン セックスレス ソフィアA タイミング法 デュファストン プラノバール ポリープ マーベロン リセット 不妊治療 乳がん検診 人工授精 低用量ピル 体外授精 入院 凍結 凍結融解胚移植 加圧トレーニング 卵子の老化 基礎体温 妊娠前 妊活 子供が欲しい 子宮ガン検診 子宮筋腫 局所麻酔 手術 採卵 暗黒時代 精液検査 胚盤胞 胚移植 転院 過多月経 顕微授精 39歳