39歳から不妊治療を始めて6年。45歳で不妊治療続行中の紅葉(もみじ)です。
このブログは、過去を振り返りながら書き進めています。
ーーーー
前の記事はコチラ「【不妊治療】採卵11回目の翌周期はお休み」
過去の記事一覧はコチラ「◆◆◆ 記事一覧 ◆◆◆」
ーーーー
この周期、私は42歳の誕生日を迎えることとなる。
ーーーー
D3
この2週間くらい、体温は低いまま、高温期の気配なく、ずっと不正出血が続いていた。
そしてこの3日前に ”不正出血よりは多い出血 ”があり、「これは生理ではないか?」と思った。
生理が始まるかと思ったけど、まったく量が増えず、「このままではいつまで経ってもクリニックに行けないから、D3のつもりで診てもらおう」と決意。
予約をしてクリニックへ。
ーーーー
16:00 受付
16:15 採血
16:23 内診(20mmくらいのが見えた)
17:40 診察
ーーーー
採血結果
FSH 9.4
E2 200
ーーーー
先生に、ここ最近の不正出血のことを伝えたところ・・・
「排卵していないのかもしれない。LHしてみましょう。」とのこと。
ーーーー
17:45 尿検査(LH)
ーーーー
18:05 再診察
ーーーー
何とも言えないようで、クロミッドを飲んで様子をみることになった。
明日からクロミッドを10日間飲む。
次は、6日後(D9)に診察を受けに来るように言われた。
※ レスベラトロールとプレマリンをもらう。
ーーーー
会計:13,160円(うち8,800円はレスベラトロール代)
D9
クリニックへ。
ーーーー
11:30 受付・尿検査
11:50 内診(大きい卵胞が見えた)
12:00 尿検査(LH)
12:50 診察
ーーーー
前周期に排卵していないようなので、今回は注射で排卵をさせて、リセットしようか、と提案され了承。

クロミッドは飲むのを止める。
注射を今日打つと、排卵は明日。
3日後(D12)からピル(ソフィアA)を飲むこと。
生理が来たら、またD3あたりに来院するように言われた。
ーーーー
13:12 注射 HCG5000
ーーーー
会計:2,640円
D12
ピル(ソフィアA)を飲み始める。
D26
朝、生理が来た。
ーーーー
この周期の支払い合計
15,800円
ーーーー
前の周期、” お休み周期 ”としたことで、通院がなく、私自身は休めた。
でも、私の卵巣は、自力での排卵ができず、苦しんでいたようだ。
その証拠が不正出血だったみたい。
ーーーー
どうやら、私は採卵をするか、ピルを飲むかしないと、
次の生理がちゃんと来ないようだ。
ーーーー
ということは、今後は、
採卵周期に卵胞が育たなくてリセットするような時とか、
採卵が続いて、次の周期は治療をお休みにするような時とか、
必ずピルをもらって、きちんと生理が来るようにしなければならない。
ーーーー
先生からピルを出されるのを待つのではなく、
自分から言うつもりでいないといけない。
ーーーー
そうしなければ、今回のように排卵できずにいて、次の生理がなかなか来なくて、
結果、次の周期も無駄にリセット周期になってしまう。
ーーーー
お休みは1周期で良かったのに、結局2周期治療を休むことになってしまった。
時間がもったいない。
先生は1日に100人ちかくの患者さんを相手にしている。
自分に必要だと思うことは積極的に要求していいのだと思った。
この周期から得たものはそれだ。
ーーーー
↓ ランキング参加中 応援クリックお願いします。
ーーーー


ーーーー
次の記事はコチラ「【不妊治療】採卵12回目」
ーーーー
◆ 最新の投稿 ◆
AIH DHEA ERA検査 IVF MRI検査 アラフォー アンタゴニスト エストラーナテープ クロミッド セックスレス ソフィアA ピル プラノバール ポリープ マーベロン リセット 不妊治療 乳がん検診 人工授精 低用量ピル 体外授精 入院 凍結 凍結融解胚移植 加圧トレーニング 卵子の老化 妊娠前 妊活 子供が欲しい 子宮ガン検診 子宮筋腫 局所麻酔 手術 排卵 採卵 暗黒時代 生理痛 精液検査 経過観察 胚盤胞 胚移植 貧血 転院 過多月経 顕微授精