39歳から不妊治療を始めて6年。45歳で不妊治療続行中の紅葉(もみじ)です。
このブログは、過去を振り返りながら書き進めています。
ーーーー
前の記事はコチラ「【不妊治療】採卵14回目に向けて頑張るけれど」
過去の記事一覧はコチラ「◆◆◆ 記事一覧 ◆◆◆」
ーーーー
この周期、私は42歳5ヶ月を迎えることとなる。
ーーーー
D3(←生理3日目のこと)
クリニックへ。
ーーーー
9:42 受付
9:55 採血
10:00 内診(5mmくらいのがありそう)
11:10 診察
ーーーー
採血結果
FSH 6.79
E2 71.0
ーーーー
ホルモン値は大丈夫なので、進めていくことに。
明日(D4)と3日後(D6)に注射だけ打って、5日後(D8)に診察。
明日からクロミッドを飲む。
ーーーー
11:45 注射 HMG300
ーーーー
会計:4,620円
D4
クリニックへ。
注射を打つ。 HMG300
会計:1,330円
D6
クリニックへ。
注射を打つ。 HMG300
会計:1,330円
D8
クリニックへ。
ーーーー
7:30 受付・尿検査
7:35 内診(9mmくらい?)
7:40 診察
ーーーー
「まあ、ボチボチってことろかな。」と言われた。
次は2日後(D8)に診察。
ーーーー
7:43 注射 フェリング300
ーーーー
会計:2,920円
※ この日は日曜日の朝のIVF予約枠だった。予約枠としては『8:00』なのだが、先生の準備が出来次第、診察がスタートする。
確か、この時は1番にクリニックに入ったはず。サクサクと内診→診察に進んで、あまりの速さにビックリ。
会計の窓口が8時にならないと開かないとのことで、注射の後、会計まで待ったくらいだから、本当に速かった。

D10
クリニックへ。
ーーーー
11:30 受付・尿検査
12:05 内診(10mmと9mmがありそう)
12:43 診察
ーーーー
「卵、2つ見える。でも、サイズがまだまだなので、1週間以内の採卵はなさそう。」とのこと。
2日後(D12)に注射だけ打って、次の診察は4日後(D14)。
ーーーー
13:05 注射 フェリング300
ーーーー
会計:2,820円
D12
クリニックへ。
注射を打つ。 フェリング300
会計:1,330円
D14
クリニックへ。
ーーーー
11:30 受付・尿検査
12:00 内診(13mm)
12:53 診察
ーーーー
「もう少し成長を待ってみましょう。」とのこと。
次は、2日後(D16)に診察。その日は先に採血をする。
ーーーー
13:20 注射 フェリング300
ーーーー
会計:3,540円
D16
クリニックへ。
ーーーー
11:00 受付・尿検査
11:05 採血
12:00 内診(13.6mm)
12:50 診察
ーーーー
採血結果
FSH 46.0
E2 160
ーーーー
FSHの値は高いものの、卵はありそう。もう少し続けてみることに。
2日後(D18)に注射だけ打って、4日後(D20)に診察。
ーーーー
12:55 注射 フェリング300
ーーーー
会計:4,520円
D18
クリニックへ。
注射を打つ。 フェリング300
会計:1,330円
D20
クリニックへ。
ーーーー
11:30 受付・尿検査
12:10 内診(16mm)
13:05 診察
ーーーー
「卵は1つはあるだろう。3~4日後くらいに採卵になりそう。
もしその前にLHサージが起きたら、その時に考えよう。」とのこと。
明日も診察を受けに来るように言われた。
今日は注射はナシ。
ーーーー
会計:2,600円
D21
クリニックへ。
ーーーー
11:30 受付・尿検査
11:50 内診 「採血と注射をしましょう」と言われた。
12:05 アンタゴニスト注射と採血
「感染症検査の期限がもう少しで切れるので、今回一緒に検査に出します。」と言われ、
採血を2本とる。
12:47 内診(なぜかこの日2度目)17.4mm
13:45 診察
ーーーー
採血結果
LH 29.4
ーーーー
LHの値が低いので、サージが起きているわけではない。
2日後に採卵することが決まった。
レスベラトロールは飲むのを止めて、プレマリンだけ継続して飲むように言われた。
今夜、再度注射を受けに来るように言われた。
そして、注射後の点鼻薬の指示も受けた。
ーーーー
22:40 注射 HCG10000
点鼻薬:23:30、23:45、0:00
ーーーー
会計:24,700円
D23
クリニックへ。
ーーーー
7:40 受付、体重・血圧測定
8:30頃 採卵(14回目)
10:35頃 安静解除
10:52 ガーゼ抜去
11:05 診察
ーーーー
卵は1個採れた。
抗生物質を2日分もらう。
ピル(ソフィアA)を10日分もらう。
3日後(D26)に電話で授精確認。 7日後か8日後に診察を受けに来るように言われた。
ーーーー
会計:168,200円
D26
クリニックに電話で授精確認。
「授精はしているが、成長がゆっくりだね。予定通りの日程で来院してね。」とのこと。
ーーーー
授精できた、という言葉にホッとしたものの、” 成長がゆっくり ”に引っかかる。
凍結は難しいのかもしれない、と覚悟した。
D30
クリニックへ。
ーーーー
16:00 受付
16:10 内診(卵巣の腫れはナシ)
17:05 診察
ーーーー
卵は分割の途中で止まってしまった。
D21 の時に受けた感染症検査は問題なし。
次の周期は休むことにして、事前にピル(ソフィアA)をもらう。
ーーーー
会計:2,590円
D35
朝、生理が来た。
ーーーー
この周期の支払い合計
221,830円
ーーーー
実は、この周期が始まる数日前から、とある場所に通い始めた。
その場所とは・・・
加圧トレーニングジム。
30歳を過ぎてから少しずつ体重が増加して、
35歳くらいの時に、マシーンだけのトレーニングジムに通った時期があった。
目的は筋肉をつけることだったんだけど、1年くらい通ったけれどダメだった。
それでもやっぱり筋肉はつけたくて、
でも、加圧トレーニングは費用が高いから、
『 3カ月だけ 』と期限を決めて通うことにした。
ーーーー
週1回1時間の加圧トレーニングジム通いスタート。
不妊治療を始めてから2年。
不妊治療クリニックに通い始めてからは約1年。
ひたすら不妊治療のことだけ考えていた感じだったけれど、
不妊治療と全く関係ない場所で人に関わることが新鮮だった。
期間限定なだけに、良い気分転換になった。
ーーーー
↓ ランキング参加中 応援クリックお願いします。
ーーーー


ーーーー
次の記事はコチラ「【不妊治療】採卵14回目の次の周期はお休み」
ーーーー
◆ 最新の投稿 ◆
AIH DHEA ERA検査 IVF MRI検査 アラフォー アンタゴニスト エストラーナテープ クロミッド セックスレス ソフィアA ピル プラノバール ポリープ マーベロン リセット 不妊治療 乳がん検診 人工授精 低用量ピル 体外授精 入院 凍結 凍結融解胚移植 加圧トレーニング 卵子の老化 妊娠前 妊活 子供が欲しい 子宮ガン検診 子宮筋腫 局所麻酔 手術 排卵 採卵 暗黒時代 生理痛 精液検査 経過観察 胚盤胞 胚移植 貧血 転院 過多月経 顕微授精