G-J7X5MZWX03

【不妊治療】採卵23回目

前の記事はコチラ「【不妊治療】ERA検査(2回目)周期

過去の記事一覧はコチラ「◆◆◆ 記事一覧 ◆◆◆

ーーーー

39歳から不妊治療を始めて6年。45歳で不妊治療続行中の紅葉(もみじ)です。

プロフィールはコチラ「はじめに

このブログは、過去を振り返りながら書き進めています。

ーーーー

この周期、私は44歳3ヶ月を迎えることとなる。

ーーーー

D3(←生理3日目のこと)

クリニックへ。

ーーーー

9:15  受付

9:25  採血

10:30 内診

10:40 診察

ーーーー

採血結果

FSH 5.13 

E2  20以下

ーーーー

ホルモンの数値は問題ないので、今周期、採卵に向けて進めていくことに。

明日(D4)と3日後(D6)に注射だけ打って、5日後(D8)に診察。

D5の朝からクロミッドを飲む。(10日分もらう)

ーーーー

10:53 注射 HMG300

ーーーー

会計:3,990円

D4

クリニックへ。

注射を打つ。 HMG300

会計:1,290円

D6

クリニックへ。

注射を打つ。 HMG300

会計:1,290円

D8

クリニックへ。

ーーーー

11:30 受付・尿検査

11:55 内診(卵、よく見えなかった)

12:12 診察

ーーーー

クロミッドを飲むのは止める。(保管しておくように言われた。)

また2日後に診察。(その日は先に採血をする)

ーーーー

12:35 注射 フェリング300

ーーーー

会計:2,880円

D10

クリニックへ。

ーーーー

11:01 受付・尿検査

11:19 採血

11:42 内診(13mmと10mmがありそう)

12:22 診察

ーーーー

採血結果

FSH 29.1

E2  66.2

ーーーー

数値的にはちょっと良くないけど、もう少し様子を見てみることに。

次は4日後(D14)に診察。

・DHEA(サプリ)をもらう。

ーーーー

12:45 注射 フェリング300

ーーーー

会計:12,020円(DHEAサプリ代含む)

D14

クリニックへ。

ーーーー

11:30 受付・尿検査

11:50 内診(10mmと9mm?小さくなってる?)

12:25 診察

ーーーー

成長がゆっくりのようなので、もう少し様子を見ることに。

次回は3日後(D17)に診察。

ーーーー

12:37 注射 フェリング300

ーーーー

会計:3,550円 

D17

クリニックへ。

ーーーー

11:30 受付・尿検査

12:10 内診(13mmくらい?)

12:26 診察

ーーーー

「もう少し見守ってみましょう」とのこと。

次回は3日後(D20)に診察。(その日は先に採血ををする。)

そこで採卵するか決める感じで、と言われた。

ーーーー

12:46 注射 フェリング300

ーーーー

会計:3,550円

D20

クリニックへ。

ーーーー

11:11 受付・尿検査

11:25 採血

11:38 内診(14mmと11mm)

12:28 診察

ーーーー

採血結果

LH 17.7

E2 150

ーーーー

「 LH の数字が上がっているので、ぼちぼち排卵」しそうな気配。

ギリギリ1個ありそうな感じだけど、採卵しましょう。」

ということで、2日後に採卵することになった。

(採精容器を受け取った。)

それに伴い、今夜再来院して注射を打つことに。

ーーーー

12:51 注射 フェリング150・アンタゴニスト

ーーーー

21:30 再来院

21:40 注射 HCG15000

ーーーー

会計:20,170円

D22

採卵23回目

クリニックへ。

ーーーー

7:40 受付・体重・血圧測定

8:40 採卵(局所麻酔)

8:55 安静時間(1時間)

9:55 安静解除

10:04 内診室へ移動

10:09 ガーゼ抜去

10:37 診察

ーーーー

「卵の状態が良くなかったので、授精させられない。

残念ですが、こればっかりは仕方ない。

また次、頑張りましょう。」とのことだった。

フロモックス(抗生物質)を2日分もらう。(昼食後から飲む。)

ピル(マーベロン)10日分もらう。(今夜から飲んでよい。)

次の生理が来たら、またD3くらいに来院するように言われた。

ーーーー

会計:49,300円

( ↑ 卵が1個も採れなかったという扱いで、採卵費が安く済んだ。)

D35

朝、生理が来た。

ーーーー

この周期の支払い合計

98,040円

ーーーー

前の周期、ERA検査で卵巣は休んでいたはず。

だから、この周期は卵が育ってくれることを期待したんだけど、そう上手くはいかなかった。

・・・ホルモンの数値的にも厳しそうだったから、覚悟はしていた。

覚悟をしたからといって、やはり採卵をして卵がゼロだった時はガッカリする。

ーーーー

子宮筋腫の手術後、半年間は妊娠禁止。

その期限まであと何回採卵できるのだろうか。

『1つでも多く胚盤胞凍結したい』

ただそれだけの想いで、日々を過ごしていた。

ーーーー

そんな中、前の周期にスタートさせた腸活の食事法。

この周期に食事法をマイナーチェンジ。

食べるタイミングを変えたところ、調子が良くなっていった。

採卵はうまくいかないが、腸活は光が差してきた。

何か一つでも良いことがあって救われた。

ーーーー

次の周期ではERA検査の再検査結果が出るはず・・・。

ーーーー

↓ ランキング参加中 応援クリックお願いします。

ーーーー

↓ 私が飲んでる葉酸サプリをご紹介 ↓

記事はコチラ「【妊活】葉酸サプリ おすすめはコチラ

ーーーー

ーーーー

↓ 10年以上ここでポイ活中 ↓

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ーーーー

次の記事はコチラ「採卵24回目・顕微授精(ICSI)20回目

ーーーー

◆ 最新の投稿 ◆

AIH DHEA ERA検査 IVF MRI検査 アラフォー アンタゴニスト エストラーナテープ クロミッド セックスレス ソフィアA ピル プラノバール ポリープ マーベロン リセット 不妊治療 乳がん検診 人工授精 低用量ピル 体外授精 入院 凍結 凍結融解胚移植 加圧トレーニング 卵子の老化 妊娠前 妊活 子供が欲しい 子宮ガン検診 子宮筋腫 局所麻酔 手術 排卵 採卵 暗黒時代 生理痛 精液検査 経過観察 胚盤胞 胚移植 貧血 転院 過多月経 顕微授精