G-J7X5MZWX03

エストラーナテープの剥がれ対策

前の記事はコチラ「凍結融解胚移植1回目

過去の記事一覧はコチラ「◆◆◆ 記事一覧 ◆◆◆

ーーーー

39歳から不妊治療を始めて6年。45歳で不妊治療続行中の紅葉(もみじ)です。

プロフィールはコチラ「はじめに

このブログは、過去を振り返りながら書き進めています。

ーーーー

前回の凍結融解胚移植1回目の時。

( ↑ その時の記事

もっと前だと、ERA検査の時。

( ↑ その時の記事

エストラーナテープを貼ることになった。

今回は、そのエストラーナテープの話。

ーーーー

エストラーナテープは皮膚に貼るタイプのエストラジオール製剤。

医師の指示枚数を貼り、48時間ごとに貼り替える。

※私の場合、ERA検査のの時は1回4枚。

凍結融解胚移植(1回目)の時は1回5枚だった。

貼る場所の指示は、

・おへそあたりから鼠径部あたりまでの範囲内に貼る。

・張り替え時は、貼ってあった所からずらすようにして貼ると被れにくい。

とのことだった。

ーーーー

このルールを守って、2日おきに入浴後に貼り替えていた。

ーーーー

途中、問題発生。

それは、剥がれ問題。

ーーーー

入浴時や、トイレなど。

水に濡れたり、衣服の摩擦(引っかかり)などにより、テープの端から剥がれてくることがある。

一度剥がれると、その部分は再度張り付きにくくなる。

そして、どんどん剥がれやすくなる。

ーーーー

テープが剥がれることで薬の効果が低下するのは避けたいので、

ドラッグストアで対策できるものを探した。

絆創膏や包帯などのコーナーに発見。

それが、コチラ ↓ 。

商品パッケージ裏の説明は・・・

■水やバイ菌、ほこりなどを通さない医療用特殊粘着シート。

■傷の大きさに合わせてカットできるロールタイプ。

■発汗によるムレを軽減する「透湿性フィルム」を採用しています。

■伸縮性にすぐれたフィルムで、広範囲装着でも肌にしっかりフィットします。

■アレルギーの少ない、非天然ゴム系の粘着剤を使用しています。

とのこと。

ーーーー

幅5cmなのがちょうど良かった。

エストラーナテープの横幅がピッタリ収まるので、ロールをカットするだけで使えた。

しかも、

剥離紙に1cm間隔の支持線が入っているので、カットのしやすさも抜群。

ーーーー

私が実際やっていたのは、入浴後。

1.古いテープを剥がす。

2.前回貼った部分からずらして新しいエストラーナテープを貼る。

3.エストラーナテープの上から防水フィルムを貼る。

↑ これを、2日に1度行っていた。

ーーーー

防水フィルムを使用すると、エストラーナテープが剥がれる心配が皆無。

そして、この防水フィルムが剥がれる心配もなかった。

肌に密着して、肌と一体化するかのようだった。

前かがみになった時、肌にしわが寄るけれど、フィルムも一緒にしわが寄る。

でも、剥がれる心配はなかった。

ーーーー

フィルムを事前にカットすることと、エストラーナテープの枚数分貼る作業が増えるという手間はかかる。

でも、「剥がれたらどうしよう・・・」とトイレや着替えのたびに気に掛ける必要がなくなるので、私は使って良かった。

ーーーー

私が購入したお店ではないが、商品説明など参考までにリンクを貼っておきます。

↓ ↓ ↓

FC 防水フィルムロール フリーカット M 50mm×2m【白十字】【4987603464087】

価格:474円
(2022/11/11 16:58時点)

ーーーー

↓ ランキング参加中 応援クリックお願いします。

ーーーー

↓ 私が飲んでる葉酸サプリをご紹介 ↓

記事はコチラ「【妊活】葉酸サプリ おすすめはコチラ

ーーーー

ーーーー

↓ 10年以上ここでポイ活中 ↓

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ーーーー

次の記事はコチラ「凍結融解胚移植2回目

ーーーー

◆ 最新の投稿 ◆

AIH DHEA ERA検査 IVF MRI検査 アラフォー アンタゴニスト エストラーナテープ クロミッド セックスレス ソフィアA ピル プラノバール ポリープ マーベロン リセット 不妊治療 乳がん検診 人工授精 低用量ピル 体外授精 入院 凍結 凍結融解胚移植 加圧トレーニング 卵子の老化 妊娠前 妊活 子供が欲しい 子宮ガン検診 子宮筋腫 局所麻酔 手術 排卵 採卵 暗黒時代 生理痛 精液検査 経過観察 胚盤胞 胚移植 貧血 転院 過多月経 顕微授精