G-J7X5MZWX03

◆◆◆ 記事一覧 ◆◆◆

39歳から不妊治療を始めて6年。45歳で不妊治療続行中の紅葉(もみじ)です。

このブログは、過去を振り返りながら書き進めています。

ーーーー

カテゴリーごとの目次です。

ーーーー

融解胚移植

子宮筋腫の手術後から移植までの半年間の生活

凍結融解胚移植1回目

エストラーナテープの剥がれ対策

凍結融解胚移植2回目

凍結融解胚移植3回目

移植から判定日までの過ごし方(3パターン)

凍結融解胚移植4回目

【移植後】絶対安静の時も栄養を摂りたい

体外授精・顕微授精

採卵・体外授精(顕微授精)・移植1回目

初採卵&初移植の翌周期はお休み

採卵・体外授精(IVF)2回目

採卵・体外授精(IVF)3回目

休憩周期に体調を崩す

卵胞が育たない。

41歳になって最初の周期は・・・採卵に至らず

採卵・体外授精(IVF)4回目

4回目の体外授精の受精卵は胚盤胞に・・・。でも・・・

採卵・体外授精(IVF)5回目

【訂正】体外授精(IVF)ではなく、顕微授精(ICSI)です

顕微授精5回目の次の周期は乱れ気味

採卵・顕微授精(ICSI)6回目

採卵6回目の次の周期はお休み

採卵・顕微授精(ICSI)7回目

採卵7回目の次の周期は機会損失

採卵・顕微授精(ICSI)8回目

採卵・顕微授精(ICSI)9回目

採卵10回目

採卵11回目

採卵11回目の翌周期はお休み

休んだ月に排卵できず、翌月は注射で排卵。

採卵12回目

採卵12回目の翌月はお休みすることに

採卵13回目・顕微授精(ICSI)10回目

採卵13回目の次の周期は途中でリセットに

採卵14回目に向けて頑張るけれど

採卵14回目・顕微授精(ICSI)11回目

採卵14回目の次の周期はお休み

採卵15回目・顕微授精(ICSI)12回目

採卵16回目・顕微授精(ICSI)13回目

採卵16回目の次はリセット

採卵16回目の次の次の周期も途中でリセット

採卵16回目の次の次の次も途中でリセット

採卵17回目・顕微授精(ICSI)14回目

採卵17回目の次の周期は途中リセット

採卵18回目・顕微授精(ICSI)15回目

採卵18回目の次の周期はお休み

採卵19回目・顕微授精(ICSI)16回目

採卵19回目の次の周期は途中リセット

採卵20回目・顕微授精(ICSI)17回目

採卵20回目の次の周期は途中リセット

採卵20回目の次の次の周期も途中リセット

採卵20回目の後、卵が育たない

採卵21回目・顕微授精(ICSI)18回目

採卵21回目の次の周期は途中リセット

~ ここで子宮筋腫の手術のため入院 ~

子宮筋腫手術後、クリニックに診察へ

採卵22回目・顕微授精(ICSI)19回目

採卵22回目の次の周期は途中リセット

ERA検査(2回目)周期

採卵23回目

採卵24回目・顕微授精(ICSI)20回目

ERA検査(再検査)の結果

採卵24回目の次の周期は途中リセット

採卵24回目の次の次の周期はほぼ治療ナシ

~ここで移植周期をはさむ~

採卵に向けて再スタート

採卵25回目・顕微授精(ICSI)21回目

不妊治療専門のクリニックでのこと

クリニック選びで重視したこと

初診の内容

卵管造影検査と初回血液検査の結果

不妊治療の保険適用。年齢制限にがっかり

ERA・EMMA・ALICE 検査

人工授精(AIH)

1回目

2回目

3回目

4回目

5回目

6回目

7回目

タイミング法

タイミング法とは・・・不妊治療の第一歩

1回目

2回目

3回目

4回目

タイミング法(5回目)は周期途中で断念

卵巣が大きくなってしまったので、妊活は一時中断。

次の生理を待つ間に考えたこと

妊活《 初期 》

婦人科で相談。まずは低用量ピルをやめる。

まともな生理が来ない。しびれを切らして婦人科へ。

ホルモンの血液検査の結果

妊活を始める前にすべきこと

その1 【妊活】先にしておいた方が良いこと。その1・・・風疹抗体検査。

その2 【妊活】先にしておいた方がいいこと。その2・・・歯医者へ。

その3 【妊活】先にしておいた方が良いこと。その3・・・ガン検診

    【がん検診を受けよう】子宮頸がん検診の流れはこんな感じ

その4 【妊活】先にしておいた方が良いこと。その4・・・葉酸をとる。

    【妊活】葉酸サプリ おすすめはコチラ

妊活以前

はじめまして

激務からの異変。生理がおかしい。

妊活にむけて会社を辞める

仕事を辞めたからってすぐに妊娠はしない。なぜなら・・・

セックスレスとは

匂わせが上手くて困る…それは子供が欲しいと思うでしょ

4年待っても変化がないので、もう限界。ようやく決意を固めた。

ついに「子供が欲しい」と伝える

子供、いる?いらない?どっち?・・・その答えが出る。

【暗黒時代】まず1発目は・・・健康診断の結果から

【暗黒時代】2つ目は・・・生理の乱れからクリニックへ

【暗黒時代】病院をかえることにした。そしたら次のあやしい影が・・・

子宮筋腫増加からMRI検査を経て

生理が重い。私の症状はこういう感じ。

【暗黒時代】その終わりは突然やってきた。絶望から一転、諦めていたことが。

子宮筋腫 関連

【婦人科・レディースクリニック】選び方のポイント

子宮筋腫増加からMRI検査を経て

生理が重い。私の症状はこういう感じ。

↓ ここからは胚移植に向けての子宮筋腫手術の話 ↓

【子宮筋腫】総合病院・初診

【子宮筋腫】MRI検査

【子宮筋腫】PCR検査と自己血貯血

【子宮筋腫】入院初日(=手術前日)

【子宮筋腫】手術当日(入院2日目)

【子宮筋腫】手術翌日(入院3日目)

【子宮筋腫】入院5日目で退院

【子宮筋腫】退院~2週間後の診察

【不妊治療】子宮筋腫手術後、クリニックに診察へ

【子宮筋腫】退院から1カ月半後のフォロー診察

ーーーー

↓ ランキング参加中 応援クリックお願いします。

ーーーー

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ーーーー

◆ 最新の投稿 ◆

AIH DHEA ERA検査 IVF MRI検査 アラフォー アンタゴニスト エストラーナテープ クロミッド セックスレス ソフィアA ピル プラノバール ポリープ マーベロン リセット 不妊治療 乳がん検診 人工授精 低用量ピル 体外授精 入院 凍結 凍結融解胚移植 加圧トレーニング 卵子の老化 妊娠前 妊活 子供が欲しい 子宮ガン検診 子宮筋腫 局所麻酔 手術 排卵 採卵 暗黒時代 生理痛 精液検査 経過観察 胚盤胞 胚移植 貧血 転院 過多月経 顕微授精