G-J7X5MZWX03

【不妊治療】卵胞が育たない。

39歳から不妊治療を始めて5年。44歳で不妊治療続行中の紅葉(もみじ)です。

このブログは、過去を振り返りながら書き進めています。

ーーーー

前の記事はコチラ「【不妊治療】休憩周期に体調を崩す

過去の記事一覧はコチラ「◆◆◆ 記事一覧 ◆◆◆

ーーーー

この周期、私は40歳11ヶ月を迎えた。

ーーーー

「何年ぶり?」と思い出せないくらい久しぶりに体調を崩した。

ようやく回復し、動き出すタイミングで生理がやってきた。

「前周期、お休みした分、今周期は採卵できるように頑張るぞー!」と気合を入れた。

D3(←生理3日目のこと)

クリニックへ。

ーーーー

9:30  受付

9:40  採血

10:05 内診

10:25 診察

ーーーー

採血結果

FSH 3.9

E2 20以下

ーーーー

FSH がひとケタに下がったので、今周期は採卵に向けて進めていくことになった。(良かった~)

次回、D5とD7 に注射だけ打つ。

診察はD9に来るように言われる。

ーーーー

注射:HMG300

ーーーー

会計:4,240円

D5

クリニックへ。

注射:HMG300

ーーーー

会計:1,380円

D7

クリニックへ。

注射:HMG300

ーーーー

会計:1,380円

D9

クリニックへ。

11:30 受付

11:35 尿検査

11:55 内診(全然卵胞が見えないような・・・)

12:07 診察

ーーーー

卵胞の成長がゆっくりのようだ。

あまり注射も効果がなさそうだから、今日だけ打って次の診察まで様子をみましょう・・・とのこと。

次回は6日後(D15)に診察。(この日は先に採血をする。)

ーーーー

13:05 注射:フェリング300

ーーーー

会計:2,980円

D15

クリニックへ。

ーーーー

11:20 受付

11:25 尿検査

11:30 採血

12:35 内診(小さい卵胞がうっすら見えたような・・・)

13:20 診察

ーーーー

採血結果

FSH 27.2

E2 83.8

ーーーー

卵胞の成長が遅い。 FSHの値も高くなっている。

今周期は続けるのはきびしい。採卵は諦めてリセットさせましょう、とのこと。

ピル(ソフィアA)をもらう。(今夜からD22まで飲む)

生理が来たら、またD3あたりで来院するように言われた。

ーーーー

会計:3,050円

D27

生理が来た。

ーーーー

この周期の支払い合計

13,030円

ーーーー

実は、この周期の途中のこと。

私の実父が入院&手術をした。

数年前から悪くしていた臓器の手術で、がんではない。

高齢の男性がなりやすい病気でもあり、そんなに心配はしていなかった。

でも、不妊治療で採卵の周期に入った状態で、父の手術の日に母と同行して、やはり気忙しかった。

・・・

それが原因なのか、この周期の直前に寝込んだりしたせいなのか、

今周期は卵胞が育たなかった。

ーーーー

やはり、

『 体調を整えること』 と 『 ストレスを溜めないこと 』

これが不妊治療には重要なのだ。

ーーーー

次の記事はコチラ「【不妊治療】41歳になって最初の周期は・・・採卵に至らず

ーーーー

↓ ランキング参加中 応援クリックお願いします。

ーーーー

ーーーー

ーーーー

ーーーー

◆ 最新の投稿 ◆

AIH DHEA ERA検査 IVF MRI検査 アラフォー アンタゴニスト エストラーナテープ クロミッド セックスレス ソフィアA ピル プラノバール ポリープ マーベロン リセット 不妊治療 乳がん検診 人工授精 低用量ピル 体外授精 入院 凍結 凍結融解胚移植 加圧トレーニング 卵子の老化 妊娠前 妊活 子供が欲しい 子宮ガン検診 子宮筋腫 局所麻酔 手術 排卵 採卵 暗黒時代 生理痛 精液検査 経過観察 胚盤胞 胚移植 貧血 転院 過多月経 顕微授精

PVアクセスランキング にほんブログ村